今日は雨。
こういう日は、昔に痛めた首や腰が痛くなります。
腰痛や肩こりは高校時代からひどくて、鍼、マッサージなどいろいろ試していますが、
なかなか治りませんね。というか、痛みと付き合っていくしかないんでしょうね。
しかし今日は、どうにも痛くて仕方ない。これは我慢できん!どうしよう?と考えたら、
浪人時代によく使っていた、低周波治療器を思い出しました。
まったく勤勉じゃない浪人生でしたが、やはりに机に向かう時間が多かったので
肩と腰がしんどくて、勉強しながら低周波治療器でマッサージしてました。
昔の機器は、ボリュームともむ、たたく、のスイッチぐらいしかなかったけど、
今はどうなんだ?と思って、ヤフーのショッピングで見てみました。
さすが21世紀。高機能。液晶画面まである。ターゲットをこれに絞りました。
この時間(AM1時ごろ)にやってる電気屋さんなんてありませんが、
あの店は朝の5時までやってます。早速、近所のドンキに走りました。
よく考えたら今日は週末。夜中なのに若者でいっぱいです。
ウィークデーだと、キャバクラ嬢やフィリピーナと、それらのコバンザメばかりですが、
今日は、ちと足りなさそうな若者で賑わっていました。もし自分が10数年若かったら、
この中にいただろうと容易に推測できます。
真っ直ぐに電化製品コーナーへ。電子血圧計などのヘルスケア用品のところに、
ナショナルとオムロンの製品が5,6種類ありました。
値段は・・・高い!!価格.COMで見たのより¥1,500ぐらい高い。
どうしよう?明日か明後日、近所の量販店に行くか?
しかし、肩と首が痛くてたまらんのは、今、”この瞬間”である。
ビックカメラやヤマダ電機は、基本的に休みの日しかいけない。つまり、早くて明後日。
通販だと、いまオーダーしても週末にかかってしまうから、届くのは早くて
1週間ぐらい後になるだろう。しかたない。購入させて頂こう。
少し安くて機能が若干少ない安いのにしようかと思ったが、潔く(?)、予定の機種を
購入。無駄に多機能な気もするが、めったに買うものじゃないから、これでいいのだ。
ひさしぶりにドンキに来たんだから、ちょっと店内を回ってみることに。
はしゃぐ若者の間をすりぬけながら、香水コーナーへ。
最近、気になるものになった香水。汗をかく仕事なので、香水は欠かせません。
昔は、カルヴァン・クラインのエタニティーぐらいしか使ってなかったけど、
いまは他に3種類使ってます。あと3種類ほしいかな。
香水はそれなりに並んでいたけど、値段も高いし、サンプルもなかったので
ちょっと見てスルー。あらかた、ブランドでどんな香りかわかるけど、
サンプルがないと比較検討できません。やんちゃな客層が多いドンキだと、
あっという間にとっちらかっちゃうのかな。
次、目に入ったのは時計コーナー。ここのドンキは、ファッション時計から
ブライトリング、オメガまで揃っています。そう、品揃えはすごい。
でも、さすがにここでブライトリングを買おうとは思わないなぁ^^;。
ひょっとしてこういうところには、大好きなセイコー5があるんじゃ?と思って
ショーケースをいろいろ見てたら、ありました。海外仕様時計のショーケース。
たくさん、セイコー5やら、クオーツのクロノ、カシオのデータバンク等が並んでいました。
うーむ、値段も良心的。どうしよう。。。。と悩んでいたら、隅っこに3,4つ、
セイコー・オートマチックのスポーツ、ダイバーズ・ウォッチがありました。
これは、いつも行っているロフトの時計屋にひとつ、ふたつあるぐらいで、
あとはネット通販サイトで見るぐらい。しばし悩んだ末、
え~い、ダイバーズウォッチはまだ持ってないから、買ってしまえ!ということで、
文字盤が黒い、¥22,800のものを選びました (*^^)v
あぁ、思わず深夜のショッピングを楽しんでしまいました。いい年して、ドンキで・・・・_| ̄|○ なんかウキウキしちゃったなぁ。まぁいいか。
左側のセイコーの時計は、部品は国産、組み立ては中国。
安くても機械式の秒針の動きはいいですね。質感もOK。
右側のオムロンの低周波治療器は、本当に多機能。
梅雨の季節に活躍して欲しいですね。
安い時計集め、マイブームになりそうです。ここのドンキで、¥7,000ぐらいの
セイコー5を集めてみようかな。仕事終わった後の、ちょっとした楽しみ。
一応、ケースと保証書もついてたし。バンドの長さ調整の腕はちと不安だけど、
毎日、見に行ける気軽さは、いいですね。
明後日の休みは、スウォッチのクロノを探しに、ロフトの時計屋に行ってみようと思います。
最近のコメント